2010年3月27日土曜日

(>_<)季節が逆針したみたいです!

今日はお昼頃から降り続いた乾いた雪が10cmほど積もり市街地は一面雪景色になりました。季節がちょうど3ヵ月半前に時計が戻った感じです。珍しく4月を目の前にラッセル車が走る光景が観られるのでしょうか((?_?))

雪かきの出番が再びきました・・(涙)



この冬の根雪をもたらした12/15の大雪(ハクション!)

2010年3月24日水曜日

☆残雪の多い函館山☆

函館山へ登ってきました。途中から簡易アイゼンを履いて急斜面を降りてきました。
山では麓の福寿草は満開で保護自生地では蕾でした。今年は残雪が多い函館山ですが春は目前です。



爪のある簡易アイゼンはスリップ事故の対策には有効です。事前に靴にバンドの長さを合わせておき、取り付け金具も裏技の細工をしておくと直ぐに着脱できるようになります(^^)


こんな急斜面は凍るとスリップしてしまいます。


アブナ〜イ・・・ステン!函館の景色もこんな感じに・・(>_<)

2010年3月21日日曜日

◯トレッキンググローブ◯

久しぶりにグッツの紹介です。
トレッキングに適した手袋は綿素材以外の新素材を選ぶのが第一。木綿は濡れると乾かないからです。夏山では薄いのと画像のようなグリップが効く保温性のある少し厚手のグローブを用意します。そしてレイングローブを含めると三点を毎回持参することですね。このグローブは四季使えて@1280円で3色展開。手首アジャスターと手のひらのゴムの面積も合格点です。

2010年3月19日金曜日

◎洞爺湖を楽しむ◎

洞爺湖の奇岩散策と地場産のショッピング、蕎麦打ち体験学習をしてきました。



2010年3月15日月曜日

2010年3月11日木曜日

†当別丸山482.3m

トラピスト男子修道院のある渡島当別の裏山が当別丸山(一等三角点・天測点)です。
スカッ晴のなかのツボ足+アイゼン山行でした。

The hillback in Cross to a land Tobetsu in which the tiger piste boy monastery is located is Tobetsu Maruyama (first prize triangular point and [tensokuten]).
It was vital point foot + climbing irons mountain line of the average of verry fine.




2010年3月10日水曜日

◎キムンタップコップ岳◎

先日のルコツ岳から分水嶺登山の続きキムンタップコップ岳です。
いつもの通りダケカンバのイナバウアーが待ち受けてくれました。


2010年3月8日月曜日

◎白老岳ツアー◎

自然倶楽部ツアーで白老岳968mに登ってきました。

It has climbed Mt. Shiraoi 968m by the Sizen club tour.

頂上からは樽前山(見えているのは風不死岳)方向もスッキリ!晴れの日の山行は最高!


青空に向かってツボ足で最後の急斜面45度の上りです。空に吸い込まれそうですね。


眺望点の前岳870mから見上げる白老岳・・・。

2010年3月3日水曜日

◯ルコツ岳◯

長万部町の南にあるルコツ岳531.9mへ八雲町の黒岩から登ってきました。晴れていましたので羊蹄山まで見渡せました。
ササの出た頂上からからは眼下に雪崩が始まった坊主山と北に白銀の狩場山1520mがクッキリ見えています。
登山途中には古木、巨木も多くこれは樹高15mほどもある樹齢200年ほどのイチイで主尾根へ向かうlandmarkになっています。