2014年1月31日金曜日

アクセス数アップ!


1/24にスノーシューのトラブルをアップしましたら閲覧数が増加しています。また、補修部品をお買い求めいただくお客様も来店、お問い合わせも数件。一部部品が欠品中で・・ご迷惑おかけしております。この期間のトップはスノシューのトラブル。二位はサーマランドパーカ、三位は夏山ツアー日程2013でした。驚くのは地図の通り・・。緑の濃いのがアクセス大ですから日本のほか、アラスカ、合衆国からの閲覧が急に増えました。にほんブログ村ランクも上位安定。度々の訪問、誠にありがとうございます!           If the Trouble of Snowshoes is raised to 1/24, the number of inspections will increase.
Moreover, coming to the store and an inquiry of the visitor who purchases replacement parts are also several affairs.
a part -- Under a missing item of parts .. trouble -- I have applied.
This top of a period is a Trouble of Snowshoes.
The second place was a Summarand parka(montbell), and the third place was the mountains-in-summer tour schedule 2013.
It is as a map that he is surprised ..
Since the deep green thing was access size, the inspection from others of Japan, and Alaska and the United States increased suddenly.
A "にほん blog village "rank is also higher rank stability.
Thank you very much for the frequent visit.

にほんブログ村 アウトドアブログ 山岳ガイド・自然ガイドへ
にほんブログ村

2014年1月24日金曜日

スノーシューのトラブル

スノーシューのトラブルで一番厄介なのが足を置くデッキ可動部の損傷です。雪深い場所で長い距離の途中に起きると遭難しかねません。この人気のMSRで可動するピン(クレビスピン)は特殊鋼を使用して折れにくくなっていますが、抜け落ち防止のバネピンが動作中に穴から外れていく変形が時々起きます。そうなると、 バネ交換が必要です・・。 使用前にバネを確認することです。MSR販売先のモチズキでは登録者向けに1470円(並行輸入品使用の方はもっと高)でメンテキットを販売していますが、応急処置としてピンは市販のボルト+ネジやバネは針金で代用可能。

いずれ早めに純正部品で修復しましょう。装着にコツはありますが小さめのドライバーでバネをコジ開けて、徐々にピンホールに挟み込んでいきます。面倒な方はお店(大型スポーツ店ではなく専門店でしか対応できません)にお越しください。当店では在庫しています。ちなみに、僕らガイドは、代用できる部品と工具をリュックにしのばせています・・でも、アテにしないで事前の点検をオネガイ!


MSRスノーシューは軽くて堅牢ですがこの可動部がアキレス腱なので、使用時に点検しておき、定期的に潤滑油も差したり可動部の錆を落としておくとフィールドでのトラブル防止になりますね。

 




にほんブログ村 アウトドアブログ 山岳ガイド・自然ガイドへ
にほんブログ村

2014年1月15日水曜日

ルルドの洞窟からの景色

トラピスト修道院の裏手にある聖山
当別丸山のふもとにありますルルドの洞窟の展望台から見た函館山と修道院です。

久しぶりに晴れ間が広がった函館近郊は白銀が眩しかったですね。


 

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

2014年1月13日月曜日

美利河スノーツアー

冬シーズン初回のスノーツアーで今金町の美利河へ行ってきました。

スノーシューイングが初めての方も5分も経たないうちにビギナー卒業です。

詳しい記事はyahoo blogでドーゾσ(^^)



にほんブログ村 アウトドアブログ 山岳ガイド・自然ガイドへ

にほんブログ村

2014年1月10日金曜日

湿原のトクサ

 

 厚沢部の太鼓山からガムシ沢へ行ってきました。湿原の中にあるトクサの群生地に着いたら、一面にあるトクサを食べた跡がありました。漢方薬ですから、人間が食べると量によっては毒にもなります。

付近にはイタチ類、ユキウサギの足跡がありましたので・・・誰が食べたのでしょうか?

にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ
にほんブログ村

2014年1月4日土曜日

年始登山

寒波が入った函館のお正月です。

正月の二日に函館山に登ってお参りしてきました。




年始登山

寒波が入った函館のお正月です。

正月の二日に函館山に登ってお参りしてきました。