☆いらっしゃいませ♪ 山道具の紹介や山旅のご案内、自然情報などを紹介します。 登山、アウトドアに関する不明な点、ご質問ありましたらお気軽にご相談下さい。 なお、会社の休日は不定ですのでご面倒でもあらかじめ電話などでご確認のうえご来店下さい。☆通信販売も承っております。よろしくお願い申し上げます☆
2013年8月9日金曜日
2013年8月7日水曜日
2013年8月2日金曜日
2013年7月31日水曜日
富良野岳・十勝岳・ラベンダーツアー
自然倶楽部ツアーで富良野へ行ってきました・・。ラベンダー畑もシーズン真っ盛りで連日観光客が押し寄せているそうです・・・花の百名山、富良野岳を登頂して翌日に十勝岳を大風の中、避難小屋までハイキングしてきました。
2013年7月26日金曜日
2013年7月19日金曜日
2013年7月13日土曜日
恵山
恵山の夏はものすごく暑い感じがしますが、先日は涼しい風が吹いていて津軽海峡に海霧がひろがっていました。この時季、山を覆う白いイソツツジは終わり、可憐なランの花がコース脇を飾ります。今年はこの朱鷺色が美しいヤマトキソウの開花状態も良くてたくさん咲いていました。道南では恵山の特産といっても良い大切な花です。
2013年7月3日水曜日
富士山登山が加熱気味!?
富士山と三保の松原が世界遺産になったことから登山ブームは拍車がかかっています。
現に当店にも登山靴をお求めになる富士山指向の登山初心者が多くなっています。
なんといっても、富士山は日本最高峰の山岳でしかも気象条件の過酷な独立峰です。
TVでもTBSで野口健さんが「甘く見ないように・・」と装備の話をしていました
。
現に当店にも登山靴をお求めになる富士山指向の登山初心者が多くなっています。
なんといっても、富士山は日本最高峰の山岳でしかも気象条件の過酷な独立峰です。
TVでもTBSで野口健さんが「甘く見ないように・・」と装備の話をしていました
。
2013年6月28日金曜日
2013年6月27日木曜日
2013年6月19日水曜日
遊楽部岳
遊楽部岳の旧ピークの臼別頭に登ってきました。
登山口は濃霧でしたがあとで晴れてきました。登山口の林道でモソモソ動くヒルみたいな生物がいましたが吸血ヒルでは無いようです。
コース途中には雪渓が溶けたばかりの箇所が多く跳ね上がる木々でトラップされる場面もおおくあり倒木が多かったですね。
2013年6月14日金曜日
2013年6月12日水曜日
乙部岳1016.6m
2013年6月7日金曜日
2013年6月5日水曜日
2013年6月3日月曜日
登録:
投稿 (Atom)